
創業百周年限定醸造守政(もりまさ)麦焼酎720m
こちらは、長崎県の島、壱岐の山の守酒造のお酒です。壱岐はいきつけでしょっちゅう行きます。お正月も壱岐でしたね。
壱岐の酒蔵はだいたい廻りましたが、その中でも一番のお気に入りは、郷ノ浦の北西にある山の守酒造さん。とくに、この麦焼酎の守政は絶品です。最初に行ったのは大昔、某大学の採用試験に落ちたときですな・・。観光バスで寄りました・・。
壱岐の焼酎は、米麹と大麦で仕込む独特の方法の焼酎ですが、最近は近代的な手法で作られる蔵が多いです。でも、こちらのお酒は、伝統的なカメ仕込みのお酒です。
度数が41度と高いのですが、きつくないです。独特の「トロッ」とした感じは他では味わえないものです。訪れて店主さんにきいたところ、カメ仕込みは近年はじめたとのことです。
なお、壱岐でカメ仕込みしている壱岐の蔵は、ほかに、壱岐市石田の重家酒造さんがあります。例えはあまりよろしくないけど、ウイスキーに例えれば、重家酒造さんの「雪洲」はボウモア的な汐の感じで、山の守酒造さんは、マッカラン的な華やかな感じです。
どちらも美味しいですので、是非試していただきたいお酒ですね!